運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-02-12 第72回国会 参議院 法務委員会 第3号

説明員田中啓二郎君) ただいまの御質問のうち、子会社に関連しての粉飾かどうかというこまかい統計はございませんが、少なくとも、私ども有価証券報告書を審査しております会社のうち、粉飾経理会社として統計に載っておりますのは、たとえば四十六年十二件、四十七年三件というようなことになっております。

田中啓二郎

1956-04-27 第24回国会 参議院 本会議 第41号

これにつきましては、「投資面においては、最盛時九十社の投資会社が現在二十九社に減少しているのは、戦後会社経理応急措置法に基き、特別経理会社に指定されたこと等の結果、投資会社数を減らしたことと、投資先経営が困難になったことによる、しかし直営事業面経営は堅実である」との答弁でありました、第二は、「わが国のセメント製造操業度が七〇%台に落ちている際、新規事業としてセメント製造を取り上げた理由について

赤木正雄

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

これはこの当時特別経理会社のための整理がございまして、それで特別に東北興業株式会社が将来も育成ふする必要が比較的薄いもの、言葉をかえて申しますれば、株式を譲渡いたしましても一応ひとり立ちができそうなものをこの年に大幅に譲渡しまして独立さしたのでございまして、それ以後二十四年、二十六年等にも同じように譲渡いたしたものが多数ございまして、これらも今申しましたように、大体比較的経営がよく、独立さしても一応

町田稔

1956-03-08 第24回国会 参議院 建設委員会 第13号

先刻申しましたように、九十九社に及んで投資をいたしておったのでございますが、終戦後、昭和二十一年の八月に会社経理応急措置法に基く特別経理会社東北興業が指定されまして、そのために投資事業の大整理を行なったのでございます。それで現在においては投資会社数は二十九になりまして、投資額も六千万円に縮小いたしたのでございます。  

町田稔

1956-02-28 第24回国会 衆議院 建設委員会商工委員会連合審査会 第1号

こういうように各種の事業投資いたしておったのでおりますが、昭和二十一年の八月に御承知のように会社経理応急措置法に基く特別経理会社に指定されましたので、投資事業整理を行なって、現在においては別表にございますように投資会社数は二十九社にとどまるのでありまして、投資額は六十余万円になっております。投資事業種目別の数及び投下資本の額は別表イにある通りでおります。

町田稔

1956-02-23 第24回国会 衆議院 建設委員会 第9号

そこでお聞きしたいことは、初めは直営事業が二十五、投資事業会社数にいたしまして九十九社あったが、会社経理応急措置法に基く特別経理会社に指定されたため、直営三、投資二十九社に縮小されたといっておりますが、この最後に残った二十九社は現在どのくらい稼働しておるのであるか、また初めの九十九社のうち一本立ちになった会社はどのくらいあって、また全然引き合わないで休止しておる会社はどのくらいあるのか、詳細に御答弁

大高康

1956-02-17 第24回国会 衆議院 建設委員会 第8号

一時から比べますと大へん東北振興のためにで力を弱めておるというように考えられるのでございますが、これは先刻もちょっと申し上げましたように、二十一年の八月に会社経理応急措置法に基く特別経理会社に指定をされまして、当時事業整理をせざるを得なくなったのであります。そのために整理をいたしまして、現在投資会社の数が二十九社に減ったという事情がございます。  

町田稔

1953-07-10 第16回国会 衆議院 予算委員会 第20号

特にこれは海外進出の問題でありますが、昭和二十一年八月十一日、大蔵省は四千二百六十二社に及ぶ特別経理会社と、五百五十の在外会社と、千八十八の閉鎖機関に対して、企業再建整備を指定し、その処置として、一、在外資産はゼロに評価し、全額特別損失とする。二、在外負債はそのまま負債として計上する。

村瀬宣親

1953-07-10 第16回国会 衆議院 予算委員会 第20号

小笠原国務大臣 在外会社閉鎖機関については多少相違する点もございまするが、経理会社再建整備に対してとつた在外資産及び在外負債取扱いについては今お話の通りであります。また平和条約によつて没収された資産は、負債に対する見合い資産となし得ないから、債務だけが残るという場合も多いかと考えるのであります。

小笠原三九郎

1952-06-14 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第40号

そのインフレにとてもかなわなくなつて、国際電気通信株式会社というものが非常に経営が実際問題として苦しくなつたこと、それからなお在外資産というものが相当多額に上りまして、特別経理会社というものが、会社経理応急措置法によつてできましたが、この特別経理会社なつたというようなことから、どうしてもこの国際電気通信株式会社を何とか、第二会社にするとか、或いは何とか新らしい会社にするとかいうことの処置をしなければならない

山岸重孝

1952-05-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第66号

それからそのうちの債務引受全般の中に含まれます債券承継、その承継につきましては、企業再建整備法の第十条が、特別経理会社から第二会社等への債務承継を規定しておりまして、その内容が整備計画によつて定められることになつております。そして、事実上その際に債券承継ということも一応行われたのでありまして、債券承継ということが実際に債務引受の意思として行われております。

近藤道夫

1952-05-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第66号

ただ御指摘の特別経理会社の問題とこれは性格が違うものだと思う。企業再建整備法あるいは金融機関再建整備法というものの趣旨とこれとは、まつたく違うのでありまして、これは話がそこに及んだからでありますが、もし現在の市中銀行のうち半分だけが預金銀行として残れば、半分はどこかへ肩がわりをしなければならないというようなはめに陥る。これは生きているもののをわけるのであります。

宮幡靖

1951-11-21 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

それから第十條におきましては、政府に対してさつき申しましたように借換価額等を納付しなければならないものが、特別経理会社であるとか或いは金融機関であるとかというふうな場合におきまして、勘定整理及び納付関係をどうするかということを規定いたしたものでございます。  第十一條は、他の法令とこの法律案との関係におきまして規定することを適当と認めたものを記してあるわけでございます。  

石田正